過去の収録

【64】雪はまだまだ降り続く!

【63】寺史出版祝賀配信!

【62】秋の境内とリコリス・リコイル

【61】新しい寺史の編集作業が終わりました!

【60】ひぐらしがなく境内でラジオ!

【59】夏・本・蝉のおはなし〜蝉が「夏」に羽ばたく理由

【58】境内に3年ぶりの祭囃子の音!

【57】スケッチブックから考えたこと

【56】蝉が鳴きました〜!夏だ夏だ配信

【55】友達のラップを聴いて最高な気分になる僧侶

【54】“原始浄土真宗”の本尊は「聖徳太子」だった!?

【53】極楽浄土はなぜ「西」にある?

【52】散歩しながら考えたこと〜仏教における遊行や放浪

【51】雪国で考える「非僧非俗」のこころ

【50】お寺の境内雪原さんぽ

【49】大阪と浄土真宗〜本願寺教団が造った街

【48】『寺町だより』にコラムを寄稿させて頂きました!

【47】「雪」から見る親鸞聖人と良寛さん

【46】2022年あけましておめでとうございます!

【45】除夜の鐘