過去の収録

鳥居新設起工式、安全祈願祭について

大安の戌の日の安産祈願・六曜について

阿保神社のご神木・大くすの木

花天井・桜について

学びみくじ『玉磨かざれば光なし』

節分について

最後まで諦めないでやり抜くことの大切さを

玉串の榊と門松の松のお話

受験生の初詣、どうされますか?の参考にしてください

合格祈願祭に込める思いについて

お正月のしめ縄は、いつ飾ったらいいの?

令和3年新春書き初め奉納の縮小開催について

阿保神社公式ホームページスタートしました!

厄除祈願について

パワースポットのお話

御守りってどう扱ったらいいの?

御守りって2つ以上持っても大丈夫?

古事記の新発見!

七五三〜数え年?満年齢?どっち?

七五三〜いつがいいの?