
赤ぼっち
江戸文学を中心に主に古典文学作品の朗読を配信します。
現在は(月)の20時に仮名草子『浮世物語』の朗読ライブを、(水)(金)の20時に江戸時代の笑い話『きのふはけふの物語』の朗読収録を配信しています。
また、毎朝7:30から雑談ライブ「幸せ見つけ」をお送りしています。朝の支度中の30分タイマーにどうぞw

赤ぼっちの日本語と戯れる時間
すべての収録

このお坊さん、絶対食べてる。

ああ言えばこう言うタイプの反抗期は何時の世も変わらないね

実質何も縛りなく食べれるヤツやんww

科学的な説明なんて野暮なことしちゃダメよ。

似たようなロゴマーク使われたらそりゃ困るよね

ノミに芸を仕込むのって国境超えてやってたん……?

お医者さんだって褒められたかっただけなのに……!!

息子に注意されてキレる酔っ払いの父親

言い出しっぺが負けるやつ

食い過ぎに苦しむ姿も悩ましくて美しいのかも

挿絵にあったドラ息子は褌一丁です

オトナの話が分かる小僧は時に迷惑だったらしい

これは現代でもあるある

普段の言葉遣いって出ちゃうよね。

お前が洒落になるんだよ、ってヤツ。

奥さんは不倫希望でなかったと信じよう。

忌み言葉を避けるのはどっちかというとご年配の方に多いのは昔から?

これはいっそ清々しい献金詐欺

泣いてる人がいるとそりゃあ気になっちゃうよね。

大仏見て思うことは……?