過去の収録

#101 広報さんを怒らせてしまった話(取材先とのやり取りの難しさ)

#100 絶対値でマウントをとる人たち

#99 人生のコンテンツ化と地味最強説

#98 編集・ライター界隈のセクハラ

#97「そんなことしていいんですか?」と言う若者たち

#96 今後ライブ配信で話していくテーマ「辿り着いた未来」

#95 意外とSNSは見られている

#94 怒りがエンタメ化している理由

#93「ファシリテーター」スキルと男性キャスター

#92「多様性」を履き違える人たち

#91「昭和OS」と「令和パッチ」を意識する

#90 負の側面だけクローズアップすると文化が崩壊する

#89 「駄言辞典」について

#88 SEOの弊害と「雑な無料コンテンツ」が広まっていく問題

#87 ミュート・ブロック機能の危険性とツッコミ中毒

#86 押し付けじゃない手法で人の行動を変える〜行動デザインの話

#85「忘れられる権利」とは何か?(小山田圭吾さん問題スピンオフ2)

#84 Twitterで収益の話をしている人はナシ?

#83 自虐をやめたら◯◯ができるようになった

#82「自分たちで社会を変えていこう」とする意識