
トクトクトーク! つながる つなげる Radio
紙本櫻士(カミモトオオシ)ライター、コピーライター、小説書き、企画書き。
株式会社PRESTO代表
アイコンは「夜は短し歩けよ乙女」の中村佑介さん。僕の短編小説に描いてくれました。
地方紙交野新聞「ボクの神様」鋭意連載中!
月見をバレンタインと同じく1500億円市場くらいに盛り上げたい。2032年目標!
主題歌『たったひとつの月』
https://youtu.be/x_BCypc60R0
【提供】
月見プロジェクト
https://www.kawa-tomo.com/月見プロジェクト/
ペーパー・ステージキット「ステージキッズ」
https://www.kawa-tomo.com/
株式会社 さなえ不動産
http://www.sanae-fudosan.com/test/
webヒトツナ
https://hitotsuna.jp/
月見めしプロジェクト
https://tsukimimeshi.webnode.jp/

おすすめのエピソード
映画「いまダンスをするのは誰だ」① 古新舜・監督インタビュー テレ朝・岡田豊
すべての収録

昭和の思い出

ダイエットは、受験勉強に似てる。

淀川河川敷でキノコ狩り

野毛山動物園とゆりの木団地のオーケストラ

9浪濱井くん、東京大学大学院を受ける。

市議会議員VS石丸伸二市長 安芸高田市劇場

昭和からの提言⑤ 元外交官・中南米研究家りゅうさん、編集者・前田守人 日米関係と日銀

昭和からの提言④ 元外交官・中南米研究家りゅうさん、編集者・前田守人 選挙とお金

昭和からの提言③ 元外交官・中南米研究家りゅうさん、編集者・前田守人 ギャンブルと日本

昭和からの提言② 元外交官・中南米研究家りゅうさん、編集者・前田守人 笹川良一、児玉誉士夫、田中角栄

昭和からの提言① 元外交官・中南米研究家りゅうさん、編集者・前田守人 人間の番付

くらわんか花火大会

元NHKリポーターKEIKO③ 文章と音楽

元NHKリポーターKEIKO② 中国地方の子守唄

元NHKリポーターKEIKO① 高校で先生やってます。

9浪がビジネスになる男

「自然は嫌い。蚊は刺すし」所ジョージ

若者市場の衰退

生活は、体型にでる。

新しい文化の出現